SSブログ
一歳半態度・行動 ブログトップ

一歳半検診で多動と診断されたら? [一歳半態度・行動]

一歳半診断は、本当にドキドキしますが
その時に「多動」と診断されたとしたら
本当に卒倒しそうなくらいショックですよね。

多動は、注意欠陥・多動性障害(ADHD)という
発達障害の症状の一つで

もし多動が発達障害の兆候だとしたら
集団生活など
今後の生活に影響を及ぼします。


一歳半検診で多動と診断されることもあるようですが
この頃に発達障害があるかどうか
というのを見ぬくのはなかなか難しいようです。


一歳半では断定と言うよりも
そういう傾向があるかも、ということだと思いますので

あまり気にせずに
様子を見たほうがいいと思います。

子供はほんとうにめまぐるしく変わるので
たとえ一歳半で多動といわれても
後は何事も無く普通に成長している
ということが多いです。


何度も言いますが
子供の成長はそれぞれなので
一歳半検診でできないことがあっても
落ち着きなく人の言うことを聞かずに走り回っても


とりあえず
ゆったりかまえて様子を見ましょう。


うちは3人子供がいますが
本当に成長はバラバラです。

他の子が座って話しを聞いているのに
全然話を聞かずに走り回って
「なんでうちの子は…」と思ったこともあります。


でも
周りの保健師さんや先輩ママさんたちが
「◯◯ちゃんは普通だよ」といってくれた言葉を信じて

辛抱強く様子を見ていました。


実際あれだけ心配していたのに
「普通」に育ってますから(笑)


ほとんどのことが取り越し苦労です。
なので、ゆったりとかまえて
育児を楽しんでください。


共通テーマ:育児

一歳半のイヤイヤは、第1次反抗期の現れ [一歳半態度・行動]

それまで素直で可愛くていい子だったのに
ある日突然、「イヤイヤ!」が始まってびっくりませんか?

一歳半ころになると
精神的な成長とともに
第1次反抗期があらわれてくるそうです。

といっても
全ての子供が一歳半から始まるわけではなく
遅い子だと3歳から、というのもあるので


イヤイヤが
来てしまった!


と思っても、まずは
「精神的な成長が始まった~」と
思ってあげたほうがいいですね。


イヤイヤと言い出すのは
その子がわがままというよりも
こうしたい、という自己主張からくるものです。


この世に生まれて1年半ですから
自我を抑えて、なんていうのは不可能なことですよね^^;


といっても
イヤイヤの度がひどいと
手に負えない、精神的に参ってしまう、という
ママも多いと思います。


自分の子供がモンスターに見えてくることも(苦笑)
「うちの子だけじゃない、みんなそうなんだ」と考えれば
少しは気が楽になりませんか?

何か物が欲しいと駄々をこねたり
危ないことをしようとした時は叱りますが

それ以外は
抱っこする、放っておく、「遊ぼっか?」と
気分を変えてあげるなど、なるべく怒らないようにします。

どうしても感情的になってしまったら
そこから離れてしばらく部屋に閉じこもっちゃうとか。

私の友達は
いつもそうしていたそうです(笑)


私は3人子供を育てていますが
3人ともピークは2歳以降でした。

あんなかわいい赤ちゃんが、こんなになってしまって…

と愕然としたことも有りました。


どうしても我慢できずに
ちび相手に感情を爆発させたこともありました(汗)


というふうに
毎日うまく子供に接することができたわけではありませんが


いっときの辛抱、と自分に言い聞かせて
出来る限り子供のイヤイヤを受け止めてあげました。


根気強く行って聞かせていけば
そのうち少しずついうことを聞いてきてくれるので

他のママさんと情報交換したりして
なるべくストレスを溜めない様に頑張ってください♪




共通テーマ:育児
一歳半態度・行動 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。